大沽口炮台

現在の大沽口炮台記念館
大沽口炮台遺跡入り口 大砲 大砲 炮台の上部 炮台

大沽口炮台には 威、鎮、海、門、高 という5つの炮台がある。
ここは そのうち 「威」という南炮台で、1841年(道光21年)に作られ。
第二次阿片戦争でその威力を発揮したが、1900年「庚子事变」後の<辛丑条约>の規定により取り壊しになった。
現在残っている炮台は「八国連軍」が破壊したあとに残った遺跡である。


歴史
1840年英国は北中国侵略するため交渉を清と開始した。 1840年8月英国は北京を脅威に陥れるため 大沽口に進入。

1856年10月 英、仏は米、ロシアの支持を受け 第二次阿片戦争を発動した。第二次阿片戦争は戦火を北に向け 清政府に圧力をかけるため 戦場は大沽口であった。
1858年4月4カ国艦隊は大沽口に到着すると 政府に天津を開放するよう要求。
回答が無いため5月20日英、仏連合は 大沽口炮台を占領、天津を陥落させ、清政府に海光寺にて天津条約を締結するようせまった。

1858年5月英仏連合軍は大沽口にて清政府と交渉 1858年海光寺での天津条約の風景

1859年6月北京に侵入する口実を作るため 再度大沽口炮台を攻めたが 成功しなかった。 1860年8月兵を大沽口に集結させ 再度天津に進入し、北京を陥落させ 有名な「園明園」を破壊した。
そして10月に またもや屈辱的な「北京条約」を締結させ 天津を貿易港として開放させた。

1860年仏軍が大沽口を占領したときの風景 1860年炮台の上に英仏連合軍の旗がはためいている

1895年甲午戦争に失敗した中国は割譲される危機に見舞われ、1900年反帝愛国主義の義和団運動が  北京、天津地区を中心にが勃発した。 この義和団運動を弾圧するため イギリス、フランス、ドイツ、日本、ロシア、アメリカ、イタリア、オーストリアは 「八国連軍」を組織し 大沽口に進入した。  6月16日「八国連軍」は清に対し炮台を提供するよう要求、拒絶した後 17日早朝大沽炮台を攻撃 激戦は6時間続き 多勢に無勢 大沽、北塘の炮台は陥落し、北京、天津も陥落。 1901年9月 清政府は屈辱的な<辛丑条约>を結ぶ事になった。

1900年八国連合軍が大沽口に上陸する風景 1900年八国連合軍が大沽口に上陸する風景 1900年大沽口が陥落


[PR]